団体について

設立に至った 3つの理由

REASON

01

最新技術の変化が激しい

最新の器械を導入しようとした時、導入費用を払きるまでに、次世代の器械が登場するなど、変化が目まぐるしく、リスクを伴う。

REASON

02

習得する場所がみつからない

導入後の器械のオペレーションは、メーカーより指導はあるが、その後、自身で使用している方法が正しいか否か、確かめる方法及び相談相手がいない。

REASON

03

導入コストを抑えたい

いずれも高額な器械であり、補助金で導入したとしても、あらゆる器械が登場して、複数導入するには資金が伴わない。

代表挨拶

Greeting

当研究所はドローン・レーザースキャナ等、様々な最新技術を利用して不動産の測量・調査技術にイノベーションを起こす土地家屋調査士のグループです。

専門家の技術研鑽はテクノロジーの進化によって、年々加速して変化しています。

我々は、共にそうした変化に対応するべく、あらゆる分野の専門家と協調しながら進んで行くことで社会に貢献してきます。

一般社団法人 不動産調査技術研究所
代表社員 横山 太郎


法人概要

Company

会社名 一般社団法人 不動産調査技術研究所
英文社名 Research Institute of Real Estate Surveying
役員代表理事 横山太郎(北海道)
代表理事 田村佳章(神奈川)
理事 高島和宏(茨城)
理事 藤井十章(兵庫)
理事 山中 匠(広島)
理事 石野 芳治(石川)
理事 仲田 隆司(大阪)
監事 西村 右文(大阪)
社員数(2025年9月現在) 8名
所在地 〒150-0041 東京都渋谷区神南一丁目11番4号FPGリンクス神南5階
TEL 03-6674-0597
FAX設定中
事業内容 1.不動産の調査及び計測技術の研究                 
2.研修・教育事業                           
3.不動産関連のデータ作成、提供およびコンサルティング         
4.不動産調査技術の普及促進活動                    
5.地理空間情報システムの開発及びコンサルティング          
6.シェアリングサービスの提供                    
7.会員向け交流会及び情報交換会の実施               
8.その他、本法人の目的を達成するために必要な事業 

アクセス

Access

  • 所在地
    東京都
    渋谷区神南一丁目11番4号FPGリンクス神南5階
  • 電車でお越しの場合
    渋谷駅下車
    JR渋谷駅ハチ公前より徒歩4分
  • 営業時間
    平日9:00~18:00 / 土日祝定休